アクセサリー

友達とバレンタイン♡ 100均で作るチョコがけハートのネックレス♪

友達とバレンタイン♡ 100均で作るチョコがけハートのネックレス♪

目次

「ワッツオンライン」コラムレポーターの“すみ”です。

今年のバレンタインデーは、100均アイテムでアクセサリーを手作りしてみるのもいいかも!

友チョコ代わりに手作りギフトはいかがですか? 形に残るものを贈りたい人におすすめですよ♪

 

バレンタイン気分が高まる♡ チョコがけハートのネックレス

コロンとした真っ赤なハートに、とろけるチョコがかかっているみたいなネックレス…可愛い〜!

高級チョコの雰囲気を出すために、ゴールドラメでキラキラさせてみました!

 

実際に身につけるとこんな感じ♪

実はこれ、100均アイテムで手作りしたネックレスなんです。

バレンタインの友チョコ代わりに贈ったら、盛り上がりそうじゃないですか!?

今回はこのネックレスの材料と作り方をご紹介しようと思います。

お揃いでピアスも作れちゃうので、ぜひ参考にしてみてください♪

 

ワッツ(Watts)で揃う! ネックレスの材料

写真左から…

 

 

 

 

  • 商品名:UV LEDレジン用ライト 321160
  • サイズ:約13 × 6.8cm、スタンド使用時の高さ 5.5cm、USBケーブル 約100cm
  • 備考:UV & LED 対応のレジン用ライト / 6W 高速硬化
  • 価格:330円(税込)
  • JANコード:4560369415243

 

※ネックレスチェーンは、チェーンのみでカニカンなどの留め具は付いていません。

 

 

 

この他、すみ家にあった次のものを使いました。

  • ペンチ
  • 爪楊枝
  • ネックレスの留め具

こちらも全て100均で入手できます♪ 

今回は、すみの家にあったネックレスの留め具を使いましたが、ワッツオンラインにある「ビーズ&パーツ 006977」でもOKですよ!

>>ビーズ&パーツ 006977

 

意外と簡単! チョコがけハートのネックレスの作り方

樹脂粘土でハートのパーツを作る

シリコンモールドを使って、樹脂粘土のハートを2つ型抜きします。

 

ハートの裏側を水で少し湿らせ、2つのハートをくっ付けて1つの立体的なハートを作ります。

 

境目にも少し水を付け、指で撫でるようにして馴染ませてください♪

 

ハートのパーツにヒートンを付ける

ハートのパーツ上部にヒートンを差し込みます。

 

粘土が固まるまで乾かす

約半日〜1日ほど置いて、粘土が固まるまで乾かしてください。

 

ハートパーツの一部にレジンを塗る

ハートのパーツの片側に、チョコがかかっているようなイメージでレジン液を塗ります。

爪楊枝を使うと、より楽に塗り広げることができますよ〜!

 

レジン用ライトで硬化させる

レジン用ライトに約60秒間あてて、レジン液をしっかり硬化させます。

 

レジンの部分にラメネイルを塗る

ハートパーツのレジンを塗った部分に、ラメ入りのマニキュアを重ねて華やかにします♡

 

アクセサリーパーツを付けて出来上がり!

ハートのパーツに、アクセサリーチェーンを通します。

 

チェーンの先にそれぞれ金具(留め具)を付けていきます。※今回は、すみの家にあったものを使っています。

 

 

チェーンと金具は丸カン(小さい方)を使って繋げます。この作業は、ペンチやヤットコがないと難しいです。

 

とろける「チョコがけハートネックレス」の完成です!

 

お揃いでピアスも作れちゃう♪

チョコがけハートのピアスの材料

ネックレスで使った次の材料はそのまま使います。

  • 樹脂粘土 40g レッド   340373
  • DE-875 シリコンモールド 大 1P   347930
  • リッチカラーLED・UV用レジン液濃色ブラウン4g   356725
  • AC ネイルエナメル 010 ゴールドグリッター   341801
  • UV LEDレジン用ライト   321160
  • 丸カン2種セット ゴールド   007877
  • ヒートン ゴールド   007873

アクセサリーパーツは、次の2つに変更します。

 

 

チョコがけハートのピアスの作り方

ピアスのパーツはネックレスよりも小さいハートの型で作りました。

① 写真の赤マルの型で、小さいハートを4つ型抜く

② ネックレスの時同様、ハートの裏面を少し湿らせてくっ付け、立体的なハートを2つ作る

 


③ ハートの上下にそれぞれヒートンを差し込む

※上に丸カンとピアスパーツを繋げた際、ハートが正面を向くように調整します

④ 樹脂粘土がしっかり固まるまで置く(半日〜1日間)

⑤ ハートの一部にレジン液を塗って、レジン用ライトで硬化させる

⑥ レジンの部分にラメネイルを塗って華やかにする

⑦ 丸カンでパーツを全て繋げて完成!

上から順にピアスパーツ、ハートパーツ、装飾パーツを丸カン(大きい方)で繋げました。

 

ネックレスとピアスのセットが可愛い!

バレンタインにつけたい素敵なアクセサリーセットになりました♡

 

プレゼントするならバレンタインラッピングで♪

 

今回作ったアクセサリーセットは、こちらのラッピングボックスに入れるのがおすすめです♡

箱の中にちょうど3つ入れるスペースがあるので、それぞれ手芸用の綿を敷いた上にピアスとネックレスを置きました。

アクセサリーとラッピングボックスの色合いが超絶マッチしています♪

友チョコならぬ友ギフトとしてプレゼントしたら喜ばれるかも…!

ぜひ楽しいバレンタインをお過ごしください♡

 

プレゼントしたくなる可愛いアクセサリーといえば、こちらもおすすめ♪

>>本物そっくり「ミニチュア野菜のリング」を100均ハンドメイド★


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。