おうち時間

100均加湿器が万能すぎた! エコ&経済的に加湿できて可愛い♪

100均加湿器が万能すぎた! エコ&経済的に加湿できて可愛い♪

目次

 「ワッツオンライン」コラムのレポーター“はっしー”です。

乾燥する季節。ズボラなはっしーは、「加湿フィルター」や「素焼き加湿ポット」を愛用しています。

というのも、電気加湿器のフィルター掃除が大変だったので…。

今回ご紹介する加湿器なら、お手入れの手間がなくて場所も取らず、インテリアとしても楽しめますよ♪

動物たちのシルエットに癒される「ナチュラル加湿フィルター」

写真左から

  • 商品名:ナチュラル加湿フィルター ハリネズミ 335353
  • 組み立て寸法:幅約145×奥行50×高さ137mm
  • 素材:本体)ポリエステル不織布、ジョイント)ポリエチレン、透明クリップ)ポリプロピレン
  • 備考:本体 1枚、ジョイント 1枚、透明クリップ 2個
  • 価格:110円(税込)
  • JANコード:4984324016144

 

  • 商品名:ナチュラル加湿フィルター 窓際のネコ 335352
  • 組み立て寸法:幅約125×奥行50×高さ153mm
  • 素材:本体)ポリエステル不織布、ジョイント)ポリエチレン、透明クリップ)ポリプロピレン
  • 備考:本体 1枚、ジョイント 1枚、透明クリップ 2個
  • 価格:110円(税込)
  • JANコード:4984324016151

 

水を入れた器に組み立てた加湿フィルターを置くだけ! 加湿フィルターが水を吸い上げて自然に蒸発してお部屋を潤します。電気を使用せず、水が減ったら注ぎ足すだけなので、とってもエコ&経済的。電源を気にしなくていいので、リビング、デスク、寝室など、お好きなところに置いてインテリアとして楽しむこともOKです。

また、水を入れた器にアロマオイル液を入れると、潤った空気と一緒に優しい香りがお部屋に広がります。

使い方はパッケージ裏面(上の写真の【使い方】)にある通り。セッティングは1分も掛からないくらい簡単です。

※ご使用の前はパッケージ裏面の【使用上の注意】をよくお読みください。

 

北欧雑貨を思わせるオシャレな柄がGood♪「ナチュラル加湿フィルター」

写真左から

 

 

こちらも電気不要の自然蒸発でお部屋を潤す加湿フィルター。フィルターは、カビにくい抗菌剤入りです。北欧系のおしゃれなお花やボタニカル柄がお部屋に馴染みやすく、高見えします。

使い方は、程よい大きさのコップに適量の水を入れて差し込むだけ。また、フィルターに折り目を付けて好きな形にアレンジしたり、ハサミでカットしたり、好きな形で楽しむことができます。


※ご使用の前はパッケージ裏面の【使用上の注意】をよくお読みください。

 

手のひらサイズがちょうどイイ「素焼き加湿ポット」

写真左から

 

  • 商品名:素焼き加湿ポット用プレート 336350
  • サイズ:約W77×D77×H15mm
  • 素材:磁器
  • 備考:「素焼き加湿ポット 加湿器 ネコ」と一緒に使ったプレートです
  • 価格:110円(税込)
  • JANコード:4953980414137

 

 

 

温かさが感じられる素焼きの陶器製。3つのポットはともに約40mlの水が入ります。少しずつ水が陶器に染み込み、蒸発していくことでお部屋を加湿。いずれも手のひらサイズでお部屋のワンポイントとしても楽しめ、電源を利用しないので音の問題もありません。

※使用時に多少の水が染み出します。「素焼き加湿ポット用プレート 336350」など、受け皿を準備してお使いください。

※上の写真の「素焼き加湿ポット」はすべて水を入れた状態になります。

 

はっしーおススメの加湿ポットの使い方

はっしー的おススメの使い方1

電源不要で音が出ないため、就寝時の加湿にピッタリ。アロマオイルを加えて枕元にセット。寝室が心地よい香りに包まれ、ぐっすり眠れました。ちなみに、はっしーの家では素焼きポットのお水は朝までなくならず、加湿し続けてくれました。

はっしー的おススメの使い方2

小ぶりなサイズなのでデスク周りに置いて、仕事中の乾燥予防にも大活躍。

 

今回紹介したものは、すべて電気不要でエコ&経済的。音も気にならず、省スペースだから置き場を選びません。この冬、乾燥が気になる場所へ取り入れてみませんか?

 

2023年に登場したTokino:neの「アロマ加湿器」もあります。

>>光る!Tokino:neの「アロマ加湿器」は4つの癒しが楽しめます


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。