コスメ

セルフネイルが劇的に楽になる! 100均アイテム2選

セルフネイルが劇的に楽になる! 100均アイテム2選

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“はっしー”です。

はっしー的セルフネイルが億劫になる理由に、

  • ネイルが乾くまでの間に”うっかりキズ”ができる
  • オフが面倒くさい

などがあるのですが…

そんなセルフネイルのお悩みを解決してくれる100均アイテムをワッツオンラインで発見しました!

「ネイルガード」でセルフネイルの”うっかりキズ”を解決

ネイルガードは5個入
  • 商品名:ネイルガード 016944
  • 入り数:5個入(片手分)
  • 材質:ポリプロピレン
  • 価格:110円(税込)
  • JANコード:4905596550082
L、M、Sの3つのサイズ

「ネイルガード」は5個入(片手分)で、

  • L(写真左):親指
  • M(写真左から2番目~4番目):人差し指・中指・薬指
  • S(写真右):小指

指に合わせた3種類のサイズが入っています。

両手を同時に乾かす場合は、2パック用意してくださいね。

「ネイルガード」を使う前に…

サイズ調整も可能

実際に使い始める前に、各指に「ネイルガード」を装着してサイズ調整を行ってください。

きつく感じた場合は、上の写真のように外側(赤い矢印の方向)へ徐々に広げていきます。

極端に広げると緩くなり過ぎることがあるので慎重に!


「ネイルガード」の使い方

慎重にセット

1.ネイルを全部塗り終えてから、装着します。つまみ部分を持って広げたら、ストッパーが爪に当たらない位置にセット。このとき、上から慎重にはめるのがポイントです。

2.爪の付け根にストッパーが当たらないように、約3~5mmの間隔をあけます。

3.ネイルが完全に乾いたことを確認してから取り外します。

仕上がりが違うネイル

今回のセルフネイルは…

1度塗りで高発色、仕上がりに差がつくネイルポリッシュです。 

キレイにネイルが仕上がる

というわけで、「ネイルガード」を付けて右手の爪に塗ったネイルを乾かし中♪

ネイルがキレイに塗れた

”うっかりキズ”なしでキレイにネイルを塗ることができましたよ!

「ネイルオフカバー」を使って自宅で簡単にネイルオフ

5個入のネイルオフカバー

商品名:ネイルオフカバー5P 016945

  • カラー展開:クリア(上の写真)、ピンク
  • 入り数:5個(片手分)
  • 材質:本体/ポリプロピレン バネ・軸ピン/ステンレス鋼線
  • サイズ:約幅18×高さ34×奥行25mm
  • 価格:110円(税込)
  • JANコード:4580297236123
完全封入タイプのコットンとノンアセトンのリムーバー

ネイルオフに使ったコットンとリムーバーは…

写真左から

 


「ネイルオフカバー」の使い方

ノンアセトンのリムーバーをコットンに含ませる

1.コットンにリムーバーを含ませます。

※「ネイルオフカバー」はアセトンを含む液体が付着した場合、劣化する可能性がありますのでご注意ください。今回使用したのは、“ノンアセトン”のリムーバーです。

<はっしー的補足>

コットンには多めにリムーバーを染み込ませると、よりオフしやすくなります。

右手の爪に使用してみた

2.リムーバーを含んだコットンをネイルの上に置き、コットンの上から指先に「ネイルオフカバー」を挟みます。

指の太さに調整して挟む

3.「ネイルオフカバー」はつまみで簡単に開閉できるので、指の太さによって挟む位置を調整してください。

ギザギザ部分が爪に当たるように挟む

<はっしー的補足>

「ネイルオフカバー」の内側の先にギザギザがついているのですが、それがネイルをした爪に当たるように装着するとGood!

3分と5分、挟んでみた

ネイルはキレイにオフできるのか!?

「ネイルオフカバー」をオープン。どのくらいの時間を装着していればキレイにネイルがオフできるのかを、2本の指で検証してみました。

親指(写真左)は3分間装着、人差し指(写真右)は5分間装着。


結果は…


挟んでいる時間を変えても、そんなに違いはなし(若干、3分の親指の方が縁にネイルが残っている?)。ということで、3分~5分くらいの装着で今回塗ったネイルはほぼオフできました。

ただ、「完璧にすべてのネイルをオフ」とは言い難いかも。

どうしても爪の縁にネイルが残ってしまうのですが、リムーバーが染みてネイルがオフしやすくなっているので、外したコットンでひと拭きすればサッとオフできました。

ゴシゴシせずに約3分待つだけで、上の写真のレベルまでキレイにネイルをオフできるのは驚きです。それだけでも、だいぶ爪に優しい


100均にはさまざまな便利グッズがありますが、今回紹介したアイテムはセルフネイルをする人にとっては、まさに目からウロコな便利グッズだと思います!


100均には「便利グッズ」がたくさん!
>>「便利グッズ」のコラム一覧

 


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。