おうち時間

電池不要! Tokino:ne「歯磨き粉用ディスペンサー」が便利過ぎる

電池不要! Tokino:ne「歯磨き粉用ディスペンサー」が便利過ぎる

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“はっしー”です。

Tokino:ne(ときのね)のホテルライクな収納アイテムがスゴかった!

中でも、はっしーが大感動した「歯磨き粉用ディスペンサー」を重点的にご紹介♪

「歯磨き粉用ディスペンサー」があれば片手で歯磨きOK!

ホテルライクな「歯磨き粉用ディスペンサー」がおうちで使えるなんて!

「歯磨き粉用ディスペンサー」とは、ワンプッシュで歯磨き粉が出てくる便利アイテム!
しかもこちらのタイプは電池がいらないので、エコで経済的です♪

「歯磨き粉用ディスペンサー」を設置方法♪

1)壁に貼り付ける前に、取り付け面のほこり、汚れ、湿気などをキレイに拭き取りましょう。取り付けできる場所は、凹凸のない平らな壁面・ガラス・ステンレス・プラスチック・タイル・化粧合板・金属塗装面です。

本体背面の剥離紙を剥がして、壁に貼り付ける

2)本体背面の剥離紙を剥がします。

3)接着面に余計な空気が入らないように、ゆっくり壁に貼り付けましょう。貼り直し不可なので慎重に!

ピンを抜き、本体の差込口に歯磨き粉チューブを差し込む

4)本体上部のピンを抜き、差込口にチューブ歯磨き粉を差し込みます。差込口の口径は約1cmです。細過ぎるものや太過ぎるもの、短いものやキャップが外せないものには対応していません。

取り付けた歯磨き粉チューブ内の空気を抜く

5)差し込んだチューブ歯磨き粉内の空気を抜きましょう。

初回使用時はディスペンサーのプッシュバーを3~5回押すと、歯ブラシに歯磨き粉を乗せることができる

6)初回使用時はディスペンサーのプッシュバーを3~5回押してください。

「歯磨き粉用ディスペンサー」の使い方♪

プッシュレバーの歯ブラシのヘッドの形をした部分に歯ブラシのヘッドを上側にして置く

中の様子がわかりやすいように、カバーを外して解説します! 実際に使用するときはカバーを付けてください。

1)プッシュレバーに歯ブラシのヘッドを上向きにして置きます。

プッシュレバーを押すと(やや強めに)、適量の歯磨き粉が歯ブラシの上に出てきます
2)写真の赤い矢印①の方向(奥側)に、やや強めにプッシュレバーを押します。そうすると、適量の歯磨き粉が歯ブラシの上に出てきます。 プッシュレバーを押し続けると歯磨き粉が出過ぎることがあるので、ご注意ください。

【上手く使うためのはっしー的ワンポイント】
大量の歯磨き粉が出てきて困らないようにするコツは、①の矢印の方向にプッシュレバーを押したあとに、②の矢印の方向(上側)に軽く歯ブラシを持ち上げること。
こうして真空押し出しポンプに歯ブラシのヘッドを近付けてから引くと、適量の歯磨き粉を出せます。
片手で歯ブラシをディスペンサーに入れて、プッシュバーを押すだけ。電池などの使用はナシ

キャップを外す手間なく、片手で歯ブラシの上に歯磨き粉をオンできました♪

電池も電気も使用しないからエコ的にも◎。これがおうちで使えるなんて、はっしー大感動。

「歯磨き粉用ディスペンサー」のお手入れ方法♪

カバーを外す

1)カバーを外します。軸などが折れないように注意して、ゆっくり慎重に外しましょう。

中央に向けて力を入れて、プッシュバーを外す

2)中央に向かって軽く押すようにすると、プッシュバーが外れます。

真空押し出しポンプを外す

3)真空押し出しポンプを外します。上部のシリコーンゴムが本体に引っ掛かり外れにくい場合は、下向きに力を入れながら横にスライドさせて外します。

プッシュバーや真空押し出しポンプを洗浄

4)プッシュバーや真空押し出しポンプを洗浄します。元に戻す際は「真空押し出しポンプ」の抽出口が横向きになるように戻してください。

ディスペンサー内で歯磨き粉が固まったときなどは、上記の方法でお手入れしてくださいね。

「ブラック×ガラス瓶」アイテムが演出するホテルライクな洗面所

「ブラック×ガラス瓶」アイテムが演出するホテルライクな洗面所

写真左上

 

写真右上

 

写真左下

 

写真右下

ブリキの蓋を取り外して使うことも

ブリキの蓋を取り外して使うこともできます♪

ホテル級!? もふもふの「バスマット」

ホテル級!? もふもふの「バスマット」

写真左から

裏面は滑り止めが付いているのでズレにくい

長めの毛足がもっふもふで気持ち良すぎ♡ 裏面は滑り止めが付いているのでズレにくいのが◎。

 

今回ご紹介した、洗面所がホテルライクになるアイテムはすべて550円(税込)以下

どれも高級感がハンパないですが、特にはっしー大感動の「歯磨き粉用ディスペンサー」が385円(税込)なのには驚きました。ワッツオンラインさん、価格設定を間違えていませんか♡

 

110円以上のLTV(ライフタイムバリュー)がある!? こちらのバスグッズにも注目!

>>いつものバスタイムを110円で格上げ♪ 100均バスグッズ5選

 


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。