キッチン

Tokino:ne「冷蔵庫収納」が活躍! 食品ロスを防いで節電&時短♪

Tokino:ne「冷蔵庫収納」が活躍! 食品ロスを防いで節電&時短♪

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“はっしー”です。

恥ずかしながら、はっしーは冷蔵庫の扉を開けたまま「あれドコに行ったかな~?」と何分間もゴソゴソ探すことがよくありました…。

そこで、年末を前に冷蔵庫改革にチャレンジ!

クリアなTokino:ne「冷蔵庫収納」を使って、「あれドコ…」状態からサヨナラすることができたので詳しくレポートします♪

Tokino:ne「冷蔵庫収納」は入れたモノが一目でわかるクリアタイプ

今回取り上げるTokino:ne「クリアで見やすい冷蔵庫収納」シリーズは、クリアタイプの冷蔵庫収納グッズ。

どこに何が入っているか一目でわかりやすく、組み合わせて使えるところが推しポイント。

以下でじっくり紹介していきますが、収納したいモノに合わせて選べる豊富なサイズや高さ(深さ)も魅力です。

Tokino:ne「冷蔵庫収納」で整理整頓! ビフォー&アフター

いきなり、お見苦しいモノを失礼します。
上の写真は、Tokino:ne「冷蔵庫収納」と出会う前のはっしー家の冷蔵庫の中です。

買ってきたものをドカドカと冷蔵庫の中にただ置いている状態(汗)
特に〇で囲んだ“ごちゃごちゃゾーン”は、後ろに置いた”しらたき”を取るには前のモノを一度退かさないといけません。

このごちゃごちゃゾーンをTokino:ne「クリアで見やすい冷蔵庫収納」シリーズの「組み合わせて使えるトレータイプ」(下の写真)を使って整理整頓していきます。

写真左、中央

 

写真右上、右下

ちなみに、この「組み合わせて使えるトレータイプ」は、S、M、Lのトレーを組み合わせてWサイズに入れることで、仕切りのようになります。

あのごちゃごちゃゾーンにあった食材たちを、各トレーの中へ。

「ちくわの賞味期限が近いから、Sサイズのトレーに目立つように立てて入れよう」など、整理整頓することで食材の賞味期限切れが防げます。

どうですか! Wサイズのトレーが引き出しのようになることで、奥で雪崩れていた”しらたき”も楽々に取り出せるようになりました。

冷蔵庫の中を整理整頓することで家事の時短ができる!

上の写真ははっしー家の朝食(パン)に必需品の食材たちです。

これらを「組み合わせて使えるトレータイプ」に入れ、取り出してそのまま食卓に出せるように整理整頓。

たとえば、パンに塗るものたちをトレーにひとまとめにしておけば、トレーのまま食卓へ。

クリアでシンプルなトレーだから食卓にそのまま置いても違和感がありません。

使い終わったら、またトレーにジャムたちを戻して冷蔵庫へ。

些細なことですが、コレが結構、朝食準備や後片付けの時短になるんです。

写真左から

牛乳パックとヨーグルトを入れているのは「持ち手がドアポケットにぶつかりにくいケースタイプ」

  • 商品名:冷蔵庫収納ケース PB.クリアで見やすい収納 浅型スリム25.5×10×7.6cm
  • サイズ:約25.5×10×7.6cm
  • 素材:ポリエチレンテレフタレート
  • 耐熱温度:60℃
  • 耐冷温度:-10℃
  • 価格:275円(税込)
※取り扱いを終了したため参考商品となります。恐れ入りますが、在庫完売後の入荷はございません。

 

マーガリンやジャムを入れているのは「全部まとめて収納 大容量ボックスタイプ」

「持ち手がドアポケットにぶつかりにくいケースタイプ」は、ほかにも以下のケースがあります。

 

>>冷蔵庫収納ケース PB. クリアで見やすい収納ケース深型スリム 26.1x9.7x15.3cm 57473

>>冷蔵庫収納ケース PB.クリアで見やすい収納ケース 仕切り付き 約28x13.8x9cm 57476

 

収納するモノによって使い分けたいですね。

「全部まとめて収納 大容量ボックスタイプ」は、次の2種類。

 

>>冷蔵庫収納ケース PB.クリアで見やすい収納ボックス M 14.2×19.8×7.7cm 57481

>>冷蔵庫収納ケース PB.クリアで見やすい収納ボックス L 17.9×24.8×10.5cm 57480

 

Tokino:ne「冷蔵庫収納」を上手に活用すれば、食材の賞味期限切れ防止、モノを探さなくて良いので素早い開閉による節電家事の時短が可能に!(はっしーの実体験より)

 

 収納グッズはまとめてオウチまで届くワッツオンランでの購入がオススメ!

>>収納グッズ一覧


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。