キッチン

オール100均&日本製「しゃもじ選手権」これがマイベスト

オール100均&日本製「しゃもじ選手権」これがマイベスト

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“はっしー”です。

毎日使うものだから、“使いやすいものに出会いたい”と「100均しゃもじ」選手権を開催!
その中から、はっしー的“マイベストしゃもじ”を決定します♪

※使用感や検証結果はあくまで、はっしー個人によるものです。

 

この4つの「100均しゃもじ」から“マイベストしゃもじ”を選ぶ!

エントリーナンバー1:ラクラクしゃもじ2P

 

エントリーナンバー2:なるほどしゃもじケース付き

  • 商品名:なるほどしゃもじ ケース付き 031233
  • サイズ:192×77mm(はっしー採寸による)
  • 素材:本体/ポリプロピレン、フッ素樹脂 ケース/ポリプロピレン 吸盤/塩化ビニール
  • 耐熱温度:本体/120℃ ケース/120℃ 吸盤/70℃
  • 価格:110円(税込)
  • JANコード:4905596115106

 

エントリーナンバー3:きれいなしゃもじ

  • 商品名:きれいなしゃもじ 03122
  • サイズ:約202×74×13Hmm
  • 素材:ポリプロピレン
  • 耐熱温度:140℃
  • カラー展開:イエロー(写真)、ピンク、グリーン
  • 価格:110円(税込)
  • JANコード:4955959129608

 

エントリーナンバー4:立つしゃもじ

  • 商品名:立つしゃもじ 097697
  • サイズ:H20×65mm(はっしー採寸による)
  • 素材:ポリプロピレン
  • 耐熱温度:140℃
  • 耐冷温度:-20℃
  • 価格:110円(税込)
  • JANコード:4965534253000

 

4つの「100均しゃもじ」それぞれの特徴

エントリーナンバー1:「ラクラクしゃもじ2P」

  • 2本入りでコスパ良し
  • 取手の下の部分に穴があり、吊るし収納ができる
  • エンボス加工でご飯がつきにくい(突起の部分はほかのしゃもじより大きめ)
  • しゃもじの材質にシリコーンが入っているので、さらにご飯がつきずらい

エントリーナンバー2:「なるほどしゃもじケース付き」

  • 炊飯器に吸盤で付けることができるケース付き
  • フッ素加工+ディンプル加工(表面の多数の凸部)で、ヘラが少しザラッとしていて、よりご飯をつきにくくしている
  • ほかの3つのしゃもじと異なりヘラの表面が凸でなく凹になっているのも注目ポイント

  • 取手の下の部分に穴があり吊るし収納ができる

 

エントリーナンバー3:「きれいなしゃもじ」

  • 取手が綺麗な二重成型
  • 取手部分はイエロー(上の写真)、ピンク、グリーンの3色展開
  • 取手の形状は持ちやすさにこだわっているので、握りやすさ抜群
  • 細かい凸のエンボス加工でご飯を付きにくくしている

エントリーナンバー4:「立つしゃもじ」

  • しゃもじを立てて置くことができる
  • 細かい凸のエンボス加工と穴アキ加工でご飯がつきにくい
  • 丸みを帯びているヘラなので、きれいなカタチにご飯をよそうことができる

  • 上の写真のように、横に置いてもヘラが浮く設計になっている

 

【すべてのしゃもじに共通する特徴】

  • 食洗機使用OK
  • 乾燥機使用OK
  • 日本製

 

実際にご飯をよそってみた

エントリーナンバー1:「ラクラクしゃもじ2P」

お茶碗によそったあと、ヘラにご飯が1粒もつきませんでした。

ほかのしゃもじよりもヘラの部分が大きいので、一度で多くのご飯がよそえます。

 

エントリーナンバー2:「なるほどしゃもじケース付き」

お茶碗によそったあと、ヘラにご飯が1粒もつきませんでした。

フッ素加工+ディンプル加工のおかげか、すくうときにスルっとご飯の中にしゃもじが入って、楽にヘラでご飯を持ち上げられました。

エントリーナンバー3:「きれいなしゃもじ」

お茶碗によそったあと、ヘラにご飯が1粒もつきませんでした。

とにかく取手が握りやすいので、炊き立てのご飯をほぐしやすかったのが◎。

エントリーナンバー4:「立つしゃもじ」

ご飯をよそったあと、ヘラの穴アキ部分にご飯が入り込んでしまっていました。

ただ、このしゃもじの特徴である“丸みを帯びているヘラ”のおかげで、4つの中では一番ご飯をふんわり盛り付けることができました。

はっしー的“マイベストしゃもじ”はコレだ!

はっしー的”マイベストしゃもじ”は…

エントリーナンバー2:「なるほどしゃもじケース付き」

理由は…

  • フッ素加工+ディンプル加工により、よそったあとにヘラにご飯が1粒もつかなかったこと
  • ご飯にしゃもじを入れてすくい上げるときに、他のしゃもじよりも力が少なく済んだ感じがあったこと

それに加えて…

そもそも炊飯器に付属していたしゃもじ立て(上の写真)は、取手の部分を入れて立てるタイプで、コレがものすごく使いづらくプチストレスになっていました。

「なるほどしゃもじケース付き」は付属のケースを炊飯器の横に吸盤で付けることで、しゃもじの取手の部分をサッと握って取り出せます。

そして、ご飯をよそったあとは取手を握ったままケースに仕舞うことができるのが、すごく良かったのです。

“それぞれの特徴”でも紹介していますが、取手の部分に穴あり、吊るし収納ができるのもGoodでした。


ただ、どの「100均しゃもじ」も甲乙つけ難い良さがあり、こんなにそれぞれ工夫を凝らした特長があることに驚きました!

 

洗いおけを試してみたレポートはこちら♪

>>シンクスッキリ★「畳めるおけ」はワッツオンラインに3種類


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。