コスメ

携帯便利なプチプラ日焼け止め3選♡ ワッツオンラインで見つけた

携帯便利なプチプラ日焼け止め3選? ワッツオンラインで見つけた

目次

 「ワッツオンライン」コラムのレポーター“はっしー”です。

日焼けが気になるこの季節の必需品! ワッツオンラインで3種類の「日焼け止め」を見つけました♪

 

持ち運びに便利! ポーチにスッポリ入る「日焼け止め」

お出かけ先でも塗り直しができる! 携帯にも便利なサイズの日焼け止め、3種類をご紹介。

いずれも330円(税込)というプチプラながら日本製

発酵緑茶エキスコメ発酵エキス豆乳発酵液といった保湿成分が配合されています。

早速各アイテムを紹介したいところですが…その前に! 日焼け止めの基礎知識をおさらい〜。

 

紫外線防止効果を示す指標について

よく見かける「SPF」と「PA」という表示。どんな指標なのか、確認しておきましょう!

SPFについて

「sun protection factor」の略。紫外線B波(UVB)による肌の赤みや炎症を防ぐ目安となる数値。「1」〜「50+」まであります。

PAについて

「protection grade of UVA」の略。肌を黒くしたり、肌の奥深くにダメージを与える紫外線A波(UVA)を防ぐ目安となる数値。「+」〜「++++」まであります。

 

ソザイファーム UVジェル(日焼け止め) 30g

 

ソザイファーム BBクリーム アイボリー(ファンデーション)20g

 

ソザイファーム BBクリーム オークル(ファンデーション)20g

 

「BBクリーム」についてもおさらい

「BBクリーム」とは、1本で美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションの役目を果たしてくれるクリームのこと。

 

3種類の日焼け止めを塗り比べてみた!

テクスチャー比較

それぞれをはっしーの腕の上に出してみました。

写真左から、

  • 「ソザイファーム UVジェル(日焼け止め)30g」

テクスチャーは、ジェルタイプということもあり、他の2つに比べると柔らかくケチャップぐらいの感じです。

SPF50+/PA++++といずれも最高値!

 

  • 「ソザイファーム BBクリーム アイボリー(ファンデーション)20g」

テクスチャーは、やや油分が感じられるのでマヨネーズぐらいな感じです。少し明るめの肌色。

SPF20/PA++とちょっとした外出時などに便利です。

 

  • 「ソザイファーム BBクリーム オークル(ファンデーション)20g」

テクスチャーは、やや油分が感じられるのでマヨネーズぐらいな感じです。落ち着いた肌色。

SPF20/PA++とちょっとした外出時などに便利です。

 

「ソザイファーム UVジェル(日焼け止め)」を塗ってみた

米2粒分くらいを、腕に塗ってみます。

水分量が多めのトロッとしたジェルなので、少しの量でもスーッと伸びて塗ったあとのお肌はサラサラ。白残りもありません。

 

「ソザイファーム BBクリーム (アイボリー/オークル)」を塗り比べ

はっしーの腕にあるシミ(赤い〇で囲んだ部分)を、「BBクリーム」がどこまでカバーしてくれるのか試してみました。

  • 左上:「ソザイファーム BBクリーム オークル(ファンデーション)20g」
  • 右下:「ソザイファーム BBクリーム アイボリー(ファンデーション)20g」

いずれも米1粒分くらいを出しました。

少量でもしっかり伸びます。さらに、シミがかなりカバー出来ているではありませんか!

洗顔後に化粧水で保湿したあと「ソザイファーム BBクリーム アイボリー」を塗って、天気の良い日に近所の商店街へ買い物に出かけました。

ファンデーション代わりになるので、お出かけ準備も簡単

1時間くらい出ていましたが、日焼けを防いでくれたように思います。

はっしーの今年の夏の「気軽な紫外線対策」は、これに決まりです!

 

お出かけと言えば、こちらのトラベル用ポーチの記事も参考になるかも?

>>100均ワッツで総額990円! 使えるトラベルキットを作ってみた


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。