キッチン

100均ワッツの「食器棚用シート」がシンプルで使いやすい♪

100均ワッツの「食器棚用シート」がシンプルで使いやすい♪

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“ほっち”です。

引っ越しするときに、食器棚の汚れに気づいて慌てた経験はありませんか?

ほっちはあります。というわけで、新生活をスタートする方が多いこの時期におすすめしたい、「MONOTONE収納シート 」食器棚用をご紹介します。

年末にお掃除できなかった方も、この機会にお掃除してみませんか〜。

 

どんなキッチンにも合う「MONOTONE収納シート 食器棚用」


「MONOTONE収納シート 食器棚用」は、とっても人気なんです。上の写真にある「食器棚用」のほかに「流し台用」があるのですが、どちらもしばらく売り切れで、ようやく購入できました!

 

 


柄は3種類あります。こちらはA柄

 


B柄

 


C柄です。

どの柄も控えめで、色は白地にグレーなので、どんなキッチンとも相性抜群です!

 

「MONOTONE収納シート 食器棚用」の使い方


収納シートを敷く前に、まず、食器棚から食器を出して空っぽに。ホコリを拭き取ったら新しい収納シートを敷く準備が整いました。

 


それでは、食器棚の幅に合わせて収納シートを敷いていきます。

収納シートを切る際は、収納シートを食器棚の幅に合わせて軽く折り目をつけて、折り目部分の模様を目安にハサミを入れれば、だいたい真っ直ぐに切れます。

 

この模様、おしゃれなだけでなく、切るときのガイドライン代わりになって便利でもあります。

ですが、少しもブレることなく切りたい方は、定規を使ってくださいね。

 

パッケージから出してすぐに敷きましたが、写真の通り巻きグセは少なかったです。

3段すべてに敷けたら、食器を戻していきましょう!

 

食器棚がきれいになって気持ちがいいです♪

 

食器棚に収納シートを敷きたい3つの理由

ニオイやカビを防いでくれる

MONOTONE収納シートは、発泡ポリエチレンに消臭剤と抗菌防カビ剤を配合したシートです。イヤなニオイやカビから大切な食器を守り、雑菌の増殖も抑えてくれるので、清潔に安心して使うことができます。

効果の目安は開封後6カ月間です(使用状況・条件により異なります)。

湿気や汚れ、キズを防いでくれる

湿度の影響を受けにくく、撥水性を持つ発泡ポリエチレンは湿気や汚れを防止する効果が期待できます。

また、クッション性があるので棚板のキズつきを防ぎます。賃貸住宅にお住まいで、備え付けの棚を使う場合は必須です。

定期的に食器の見直しができる

収納シートを敷き替えるときにすべての食器を食器棚から出すので、使っていない食器を手放したり、眠っている食器を使ったりするきっかけになります。

食器の置き方を見直すこともできるので、収納シートを敷き替えた後には食器棚の使い勝手がよくなるという嬉しいご褒美が待っています♪

 

最後に、「MONOTONE収納シート 食器棚用」が欲しくなってきた方におまけ情報です☆

冒頭でも書きましたが、「MONOTONE収納シート 食器棚用」は人気の商品なので、再び在庫切れになる可能性もあります。そこで、そのときに役立つ情報を!

 


そんなときは緑色の「再入荷リクエスト」ボタンをクリックしておくと、入荷をeメールで知らせてくれるので買いやすくなりますよ〜。

 

ちなみに、リピ買いには「再注文する」ボタンが便利です。

 

>>ワンクリックで再注文! リピ買いならワッツオンラインが超絶便利


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。