「ワッツオンライン」コラムのレポーター“はっしー”です。
些細なことですが、料理をするときに調味料などのフタが開けづらくて"イラッ"としたことはありませんか?
あの料理中の”イラッ”を解決する便利グッズが100均にありました♪
「ワンタッチ薬味チューブキャップ」なら開閉が簡単で自立する♪

- カテゴリ:キッチン用品 > キッチン収納・保存容器 > 調味料入れ
- 商品名:ワンタッチ薬味チューブキャップ 358057
- 材質:ポリプロピレン
- サイズ:約縦43×横35×厚み27mm
- 耐冷温度:-20℃
- 耐熱温度:100℃
- 入数:2個入
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4582281742009

わさび、にんにく、しょうがなど、料理に欠かすことができない”薬味チューブ”。
でも、フタが開けづらかったり、上の写真のように料理中なのに両手でクルクルして開けないといけないものがあったり、ちょっとした不便を感じていました。

あのちょっとした不便を解決してくれるのが「ワンタッチ薬味チューブキャップ」。
フタを付け替えれば、薬味チューブのフタをワンタッチで開けることができるのです。

もちろん、フタを閉めるときもワンタッチ!

【使用方法】
- 薬味チューブのキャップを外します。
- チューブに「ワンタッチ薬味チューブキャップ」をしっかりと差し込んでください。「ワンタッチ薬味チューブキャップ」を空けた状態でねじ部分が引っ掛かるようにチューブを回しながらねじ込むと外れにくくなります。
- キャップを閉めて保存してください。
※新品を取り付ける際は使用するまでチューブ先のアルミシートを外さず取り付けて保管してください。
※開封済みのチューブを取り付ける際は強く押さないようお気をつけください。

【使用時の注意事項】
- チューブのサイズや形状によって使用できない場合があります。
- 完全密封ではありません。
- 使用前に食器用洗剤などでよく洗ってください。
- たわし、または磨き粉で磨くと傷がつくことがあります。
- 食器洗浄機・食器乾燥機は使用しないでください。

片手で開閉できるようになるから、料理が捗ります。

「ワンタッチ薬味チューブキャップ」に付け替えると、収納時に自立しやすくなるのもうれしい♪
2個入りで110円ですが、3つの薬味チューブを活用しているはっしーはもう1セット購入しました(笑)
「しょうゆボトル用キャップ」なら液だれしにくく注ぐ量が調節できる♪

- カテゴリ:キッチン用品 > キッチン収納・保存容器 > 調味料入れ
- 商品名:しょうゆボトルキャップ 366402
- 材質:本体・キャップ/ポリプロピレン 取り付けキャップ/ポリエチレン
- サイズ:約W54×D45×H39mm(キャップを付けた場合)
- 耐冷温度:本体・キャップ/-10℃ 取り付けキャップ/-10℃
- 耐熱温度:本体・キャップ/100℃ 取り付けキャップ/70℃
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4905687383445

パッケージから取り出すと、「しょうゆボトル用キャップ」(写真右)と「サイズ調節用取り付けキャップ」(写真左)が入っています。
「サイズ調節用取り付けキャップ」はフタを取り外すことができないタイプのボトルに使用します(取り付け方は下記を参照)。

【使用方法】
<フタが取り外せるボトルの場合>
- ボトルのフタを外し、中の栓を抜きます。
- 「しょうゆボトル用キャップ」をしっかり取り付けます。※中身がもれないように、すき間なく締まっていることを確認してください。
<サイズ調整用取り付けキャップを使用するボトルの場合>
- ボトルのフタを開けて、中栓を抜きます。
- ボトルを垂直に立ててしっかり固定し、丈夫なスプーンの柄などを使って注ぎ口のパーツを取り外します。
- ボトルの上から付属の「サイズ調節用取り付けキャップ」を押しはめます。
- 取り付けキャップの上から「しょうゆボトル用キャップ」をしっかり取り付けます。※中身がもれないように、すき間なく締まっていることを確認してください。
【使用時の注意事項】
- ガラス瓶には使用できません。
- 特殊な形状のボトルには取り付けられない場合があります。
- 使用前に食器用洗剤などでよく洗ってください。
- たわし、または磨き粉で磨くと傷がつくことがあります。
- 食器洗浄機・食器乾燥機は使用しないでください。
- 完全密封ではありません。

"しょうゆ"はもちろん、さらに買い足して、料理で出番が多い"みりん"や”料理酒”のフタも「しょうゆボトル用キャップ」に取り替えちゃいました♪

ワンタッチでフタを開けられるだけで毎日のお料理のストレスが軽減されますが、「しょうゆボトル用キャップ」は"太"と"細"の2つに注ぎ口が分かれているので、手元で注ぐ量が調節可能に。ボトル調味料にありがちな"ドバッ"と入ってしまうのを防ぐことができます。

”太”の注ぎ口は、液だれがしにくいので計量時などに便利です。

”細”の注ぎ口は、少しずつ入れることができるので味の微調整をするときに便利です。
薬味チューブやしょうゆボトルのフタ問題をスマートに解決してくれる「ワンタッチ薬味チューブキャップ」と「しょうゆボトル用キャップ」は料理の時短にも役立つはず♪
その他の「便利グッズ」のコラムはこちら!
※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。