「ワッツオンライン」コラムのレポーター“こーすけ”です。
春がやってきましたね! 就職や転職、昇格や部署異動で新たな名刺をつくる人も多いはず。お手頃価格で名刺入れを新調されてはいかがでしょう。
そこで紹介したい100均ワッツの名刺入れ。
「100均」と聞いて侮ることなかれ! 機能性、デザインは本物志向。ビジネスシーンで活躍すること間違いなし。
迷ったらこれ! 定番でスリムなブラック名刺ケース

- 商品名:名刺ケース ソフトタイプ 340991
- サイズ:約タテ80 × ヨコ113mm
- 収納枚数:20枚
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4986614261371
ザ・名刺入れ! な定番品。フォーマルスタイルに馴染むのでこれを持っておけば安心。
スリムな形が大人のスマートさを演出。ポケット、バッグ、ポーチなどにスッと入れられるサイズ感。

4つのポケットに分かれているので、自分の名刺、交換した名刺を別々に管理することができます。
また、例えば現金を持ち歩かない人であれば、ポケットを生かしてクレジットカードやポイントカードを入れてもいいでしょう。
大人のスマートさが、さらに増しましに。

また、スリムであることを追求しているため、1ポケットに4枚以上の名刺を入れると取り出すのにもたつきます。個人的には各ポケット3枚以内を推奨します。
軽くてコンパクト! クールなアルミ名刺ケース

- 商品名:アルミ名刺ケース 455128
- サイズ:約タテ60 × ヨコ94mm
- 収納枚数:20枚
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4571207041319
なんといっても、その軽さとコンパクトさが売りのアルミ製名刺入れ。
私も社会人なりたての3年ほどは同タイプの名刺れを使っていました。
シンプルなデザインがクールでかっこいい。フォーマルからカジュアルなスタイルまで、幅広い装いに合います。
これまでクリエイター系の方が使っている場面を多く見かけてきました。
無地なアルミの表面にステッカーを貼って、オリジナリティを出しても楽しいでしょうね。
名刺の他、切手や収入印紙、常備薬や絆創膏など、薄くて小さいものを管理するのに適しています。付箋やクリップなど文房具にも活用できそう。
商品説明では一般的な厚みの名刺を20枚収納可能となっています。
確かに収納できるのですが、実際やってみると結構パンパンです。
上の写真は名刺を15枚入れた状態です。
サクサクと快適に出し入れができるのはこの枚数までかな、という印象でした。
収納箇所も一箇所だけなので分類は難しいです。
頻繁に名刺を持ち歩かず、シンプルなデザインが好みで、かつカスタマイズすることが好きな方におすすめしたい一品。
厚みも軽さも容量もちょうどいい! 100均ワッツのクリアカードケース

- 商品名:PB.カードケース 028054
- サイズ:約タテ66 × ヨコ100 × 高さ21mm
- 収納枚数:約50枚(こーすけ調べ)
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4526112280544
ワッツのPB商品であるクリアカードケース。
厚み、軽さ、そして容量、そのどれもを「ちょうどよく」押さえた商品です。

写真は厚みを気にせずランダムに50枚の名刺を入れた状態ですが、この通りの余裕っぷり。
高さ(厚さ)21mmと数字だけ見ると太めに感じますが、軽く、コンパクトなサイズでジャケットやパンツのポケットにもすんなり入ります。
クリアなケースで固い印象がなく、この商品もステッカーを貼って個性を出してもいいかもしれません。
ちょうどいい厚みのため、小さな手芸品や文房具、化粧品などの保管にも使えます。
名刺やカードの分類ができないことだけが欠点とも言えそうですが、それ以外はまったく問題が見当たらない商品。
持ち歩く名刺入れとして使うのもいいですし、他の名刺入れと組み合わせて、いただいた名刺の保管用としてデスクに備えるのもいいですね。
もはや欠点なし!? ラグジュアリーな合皮カードケース

- 商品名:カードケース 名刺入れ マチ付 グレイッシュカラー 365032
- サイズ:約タテ70 × ヨコ110 × 厚み25mm
- 収納枚数:約50枚(こーすけ調べ)
- 色柄:ネイビー(上)、ブラウン(下)
- 価格:220円(税込)
- JANコード:4510085136472
いやあ、これは「出会ってしまったかもしれない」と思いました。
いろいろ試してみましたが、名刺入れとしての欠点が見つからないんです。
まず見た目のオシャレさ。そして醸し出されるラグジュアリーな雰囲気。
あらゆる装い、場面にマッチするデザイン。
ネイビーとブラウンの2色が展開されており、どちらもかっこいい。

ポケットは3つあります。
名刺やカードごとに分類ができますし、マチのあるポケットのおかげでたくさん入りそう。

しかし、この見た目以上のポテンシャルにはやられました。
スマホ用の伸縮ポケットシールに名刺を入れてもいいじゃないか!

- 商品名:伸びてピタッとホールド 伸縮ポケットシール 355132
- サイズ:約タテ59 × ヨコ94mm
- 収納枚数:約5枚(こーすけ調べ)
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4982790354234
- お知らせ:取り扱いを終了したため、参考商品となります
スマートフォンケースに貼り付けるポケットシール。
カード類からワイヤレスイヤホン、鍵などが収納可能。
薄さとは裏腹に伸縮性があるため、意外と物が入ります。名前の通りピタッとホールドしてくれるのも安心。
最近は物を持たず、こういったポケットシールにカード類を保管している方をよく見かけるようになりました。

名刺を1枚、交通系IC1枚、自宅と自転車の鍵を入れた状態です。
全体的に重さも感じず、かさばることもない。
薄いものや小物を入れておくには便利ですね。
いっそのこと、ポケットシールを名刺入れにしてみたらどうなるか。

一般的な55 × 91mmの名刺で試してみました。
だいたい5枚が限度かなという印象です。それ以上入れるとポケットが突っ張り破れそうな気配がしました。
ヨコ幅が55mm未満の名刺だったらまだ入りそうな感じでした。名刺の厚みやデザインによっては枚数が変化しそうです。
名刺を持ち歩くほどでもないけれど、「もしも」のときに交換できると便利かも、という機会に「忍ばせて」おく。
そんな使い方がおすすめです。
ワッツオンラインで見つけた名刺入れを紹介してきました。
どれか単体で使うのもいいですが、持ち歩きメインを1つ、保管用を1つ、複数用意するのがおすすめです。
皆さんのビジネスシーンに合わせてお使いください!
名刺入れが決まれば次は文房具! コンパクトな文房具でスマートさを演出!
>>一式126g!100均コンパクト文具で毎日の持ち物をスッキリ軽量化♪
※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。