キッズ

お花型鉛筆が6本で110円! マカロンカラーの100均文具たち♡

お花型鉛筆が6本で110円! マカロンカラーの100均文具たち♡

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“まつ”です。

小学生の女の子にプレゼントすると喜ばれるのが、削ると花びらができる鉛筆

以前プレゼントしたときに、1本50円以上した記憶があるのですが…。

同じような「お花型鉛筆」が、6本110円で100均ワッツに売っているのを発見!

小学生女子に人気の「削ると花が咲く」お花型鉛筆

お花型鉛筆とドイツ削器

写真左から

 


お花型鉛筆の断面

近づいてよく見ると、「お花型鉛筆」の断面は綺麗なお花の形をしていました。

すべすべの肌触りも良い感じ♪

早速「ドイツ削器」で削ってみましょう。


お花型鉛筆の削り始め

花びらを楽しむには、写真のようなカバーのない鉛筆削りがおすすめ

しかーし! 削り始めるとポロポロと細かい花びらが出来るばかりで…これで良いのか不安になってきました。

お花型鉛筆の削りかす

でも大丈夫! そのまま削って行くと…。

ちゃんと、写真のような花びらができました♪

両脇がピンク、中央がブルーのお花型鉛筆を削ったところ。可愛いー!


お花型鉛筆の削り途中

ただし削っている途中は、上の写真のように鉛筆の芯も一緒に削れます。そのままだとお花にアブラムシがついているみたいな状態に…。

綺麗なお花を楽しむには、花びらをすくいあげた後にそうっと息を吹きかけて、鉛筆の芯をはらってくださいね。


可愛い色を集めました♡ 100均の文房具10選


PVCクリアペンケース

写真上から

 

 

小学校高学年になると使う人が増える、PVCのクリアタイプのペンケース

マチのあるタイプとフラットタイプから、お好みで選べます。どちらも100均には見えない、絶妙なカラー♡

中高生に人気の文具ブランドのものと同じようなサイズ感で、価格は1/6~1/10くらい。もちろん強度は違いますが。


スティックのりと鉛筆削りもパープルで統一

写真左から

 

 

「マカロンカラースティックのり」は、ケースに色がついているだけだと思ったら、ちゃんとスティックのり本体もマカロンカラー

でも、のりを塗ったところに色がつくわけではないので、ご安心ください♪


ノック式消しゴムとカラーアクリル定規

写真左から

 

 

実用性と可愛さを備え、さらには値段もお手頃なのが100均ステーショナリーの良いところ!

カラー方眼のアクリル定規は、学用品として使いやすい15cmサイズ


自由帳2サイズの表紙

写真左から

 


自由帳2サイズの見開き

切り離せるタイプの自由帳は、メモを残したり情報を整理するのに便利。

ミニサイズの方はパステルカラー10色で構成されているので、開くと気分が上がります♪


コーナークリップと目玉クリップ

写真左から

 

 

こんなに可愛いクリップが6個入りで、どちらも110円とは…!

これだから、文房具やラッピング類はまず100均をチェックしちゃいます。


コーナークリップのアップ

まつは、今回初めて「コーナークリップ」を使ったんですが、名前の通りノートの角にスッキリ収まるのがよき!

クリップ部分に傾斜があるので、しおり代わりに本に挟んでも使いやすかったです。

オール100均に見えない! ペンケースにセット完了

フラットタイプのペンケースに収納

こちらは、鉛筆、消しゴム、定規にコーナークリップを1つ入れたシンプルなセット。かかったお金は、約550円(税込)です。

6本セットの鉛筆のうち2本、6個セットのクリップのうち1つしか入れていないので、実質はもっと安いという…。

マチありタイプのペンケースに収納

こちらは、先ほどの基本セットに加えて、スティックのりや鉛筆削り、目玉クリップを足したもの。

マチ付きのクリアペンケースに入れて、約990円(税込)。

ちょっと大人っぽい筆箱に憧れる高学年女子も納得してくれるクオリティでは!?

 

100均には侮れないステーショナリーが、まだまだいっぱいありますよ!
>>「文具」のコラム一覧


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。