キッズ

これでもうチャームを落とさない! 100均のボールチェーンキーパー

もう落とさない! 100均のボールチェーンキーパー

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“ほっち”です。

先日、お気に入りのチャームを落としてしまいました。知らないうちにボールチェーンがはずれていたのが原因です。

幸い見つかったのですが、落としたと気づいたときは本当に焦りました(汗)

もう落とさないように、ボールチェーンキーパーを付けましたよー!

 

外れやすいコネクタを被う「ボールチェーンキーパー」

ボールチェーンキーパー

早速取り付けたのは、100均で見つけたボールチェーンキーパーです。

ボールチェーンのコネクタ部分に取り付けて、コネクタが外れないようにするというもの。

六角形なので転がりにくいです。

 

 

取り付け方1

取り付け方は簡単です。

ボールチェーンを外して、コネクタがない側にボールチェーンキーパーを通します。

 

取り付け方2

ボールチェーンをとめてから、ボールチェーンキーパーをコネクタに被せるようにスライドさせます。

このとき、ボールチェーンが切れてしまわないように、押し込むように入れるのがポイント。引っぱらないでくださいね。

これで取り付け完了です。もう落とす心配はありません。

お気に入りのチャームを落として悔やむ前に、ボールチェーンキーパーを付けましょう!

 

「ぬいぐるみカバー」とのダブル使いでお気に入りを守る

ぬいぐるみカバー2枚入り

お気に入りのぬいぐるみには、ボールチェーンキーパーだけでなく、ぬいぐるみカバーも付けて、ホコリや汚れから守りたい!

 

 

 

カバーはマチ付き

 マチ付きなので、ぬいぐるみをつぶさず入れることができます。

 

ぬいぐるみにカバーを付ける

まず、ぬいぐるみカバーの下側からぬいぐるみを入れます。

次に、カバー上部の穴からボールチェーンを出したら、ボールチェーンキーバーを付けます。

 

リュックサックにぬいぐるみを取り付けたところ

ボールチェーンキーパーとぬいぐるみカバーのダブル使いなら、お気に入りのぬいぐるみを落下や汚れからしっかり守れますね♪

これなら毎日のお出かけも安心です。

 

缶バッチの落下を防ぐ「缶バッチキーパー」 

缶バッチキーパー 20個入

こちらは缶バッチの落下や紛失を防ぐ缶バッチキーパーです。

ボールチェーンキーパーと同様に、転がりにくい六角形をしています。

 

 

缶バッチキーパーを取り付けてみた

太さ0.8mm~0.9mmのピンに通すことができます。

缶バッジのピンを生地に挿してから、缶バッチキーパーを差し込み、ピンを留めたら取り付け完了です。

 

ピンが外れても落ちない

何かの拍子にピンが外れてしまっても、缶バッチキーパーを付けていれば写真のように生地に缶バッチがとどまってくれますよ!

 

例えば次の記事のオリジナルアイテムのように、絶対に落としたくない推し活グッズには必須です。

>>推しカラーをさりげに日常使い♡ 100均で作る「リボンチャーム」


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。