おでかけ

花粉到来! 100均「携帯用ローションティッシュ」のマイベスト

花粉到来! 100均「携帯用ローションティッシュ」のマイベスト

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“せっきー”です。

花粉症歴20年以上、ハウスダストにも弱いせっきーは、季節を問わず突然鼻水が止まらなくなることがあります(涙)
普通のティッシュだと、鼻下が真っ赤になって肌荒れを起こしますが、今は保湿力が高く肌にやさしいローションティッシュが100均でも手に入るから、本当にいい時代です(遠い目)。

そこで、ローションティッシュをワッツオンラインで探したところ、外出時に便利なポケットタイプを5種類発見。使い比べてマイベストを決定しました!

 

ワッツオンラインは保湿力の高いローションティッシュが豊富

ローションティッシュ5種

 

写真左上から時計回りに

  • 商品名:クリネックス ローションティシュー 肌うるる 4P 332860
  • 商品名:プレミアムローションティッシュ 6P 016524
  • 商品名:保湿ポケットティッシュ6P 011013
  • 商品名:ローションティッシュ ソフトパック 180枚 90組 332100
  • 商品名:ローションティッシュ 8P 011015

 

携帯用のローションティッシュを一年中ストックしているせっきーは、ワッツオンラインでまとめてポチりました。意外にかさばるから、宅配してくれるのは助かる!

 

5種類の携帯用ローションティッシュのコスパをチェック!

5種類のローションティッシュは、内容量がすべて異なります。
プチプラとはいえ、主婦せっきーはコスパが気になるのでしっかり比較してみました。
ちなみに、「ローションティッシュ ソフトパック 180枚 90組」はポケットタイプとは言えませんが、ボックスタイプではないので、独断で携帯可能な商品と見なしました(笑)

 

クリネックス ローションティシュー 肌うるる 4P プレミアムローションティッシュ 6P 保湿ポケットティッシュ6P ローションティッシュ 8P ローションティッシュ ソフトパック 180枚 90組
パック数 4 6 6 8 1
合計枚数 96 120 144 160 180
1枚あたり(円) 1.2 0.9 0.8 0.7 0.6

 

一見、8パック入りの「ローションティッシュ 8P」がたくさん入っていてお得そうに見えましたが、結果はご覧の通り。
「ローションティッシュ ソフトパック 180枚 90組」はポケットタイプ2個分のサイズなので、コンパクトさには欠けますが 、コスパNO.1でした!
自宅やオフィスなどで使う場合も、ボックスタイプほど場所を取らないので手の届く場所に置くと便利そうです。

それでは早速、1つずつ開封してみましょう!

 

「クリネックス ローションティシュー 肌うるる 4P」は植物性保湿成分配合

クリネックス ローションティシュー 肌うるる 4P

 

ボックスティッシュでも有名な、誰もが一度は目にしたり使ったりしたことがある「クリネックス」の商品です。
天然由来の植物性保湿成分を配合しています。

 

「プレミアムローションティッシュ 6P」はヒアルロン酸配合

プレミアムローションティッシュ 6P

 

保湿成分+ヒアルロン酸配合。
シンプルでスタイリッシュなパッケージが印象的です。

 

「保湿ポケットティッシュ6P」は赤ちゃんの肌が基準

保湿ポケットティッシュ6P

 

赤ちゃんの肌を基準に作られた保湿ティッシュ。
カナダ産純粋パルプを100%した、赤ちゃんの肌にもやさしい商品です。

 

「ローションティッシュ 8P」はヒアルロン酸配合

ローションティッシュ 8P

 

保湿成分+ヒアルロン酸配合。
5種類中パック数がもっとも多い商品なので、外出が多い人にオススメです。

 

「ローションティッシュ ソフトパック」はバージンパルプ100%

ローションティッシュ ソフトパック

 

パッケージがポケットタイプ2個分の大きさ。ボックスタイプよりはコンパクトだから、限られたスペースに置いて使いたい人にオススメ
シンプルで控え目なパッケージデザインが好印象です。

 

5種類のローションティッシュの大きさを比較!

5種類のローションティッシュの大きさを比較

ポケットティッシュの大きさなんて、どれも同じでしょ?
な~んて思っていたせっきーですが、並べてみると微妙に違いがありました。

5種類の中でもっとも大きかったのは「保湿ポケットティッシュ6P」で、小さかったのは「ローションティッシュ ソフトパック」でした。

 

100均ローションティッシュのマイベストは「肌うるる」

100均ローションティッシュのマイベストは「肌うるる」

5種類を使い比べた結果、せっきーのマイベストは「クリネックス ローションティシュー 肌うるる 4P」に決定!
手で触れたときのしっとり感がダントツでした♡(個人的感想です)

 

100均ローションティッシュのマイベスト2位は「ローションティッシュ ソフトパック」

惜しくも次点となったのは「ローションティッシュ ソフトパック」
コスパと肌触りの両方を重視するなら、こちらの商品がオススメです。

基本的には、どの商品も保湿力の高いローションティッシュなので、鼻をかむにも、赤ちゃんのお世話などにも適した肌触りだと感じました。
みなさんも、ワッツオンラインで好みに合ったマイベストを見つけてくださいね!

ワッツオンラインではローションティッシュのほかにも、水に流せるタイプやキャラクターのイラスト入りなどのポケットティッシュが手に入りますよ♪

 

ウェットティッシュに関する記事はこちら。

>>赤ちゃんがいなくたって必需品!100均「おしりふき&フタ」活用術


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。