「ワッツオンライン」コラムのレポーター“はっしー”です。
メディアで話題沸騰の「ちくわデコレーター」に挑戦してみました!
ちくわの穴づめ専用「ちくわデコレーター」

- カテゴリ:キッチン用品 > 調理 作る
- 商品名:ちくわ穴詰めデコレーター 342425
- 素材:ポリプロピレン
- 耐冷温度:-20℃
- 耐熱温度:120℃
- 備考:日本製
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4956810805501
「ちくわデコレーター」で、ちくわの具材入れに挑戦!

パッケージ裏面の【使用方法】を読みながら、挑戦します♪
(外国の方にもうれしい♥ 英語による【使用方法】も書かれています!)
まずは…
【具材について】
- 大きな具材は、あらかじめ細かく刻んでおきます
- 汁気のあるものは、汁を切っておきます
- 粘度の弱い液状の具材には使用できません
※具材やトレイへのつめ方によっては、ちくわ全体に入りにくい場合があります。具材がちくわの端まで入らない場合は、ちくわを半分に切ってから行うと端までつめられます。
それでは…
“カニカマ”をちくわにつめていきます!

1)本体のトレイ部にはみ出さないようにお好みの具材(上の写真は“カニカマ”)を先端までつめます
※すり切り以上にはつめないこと
2)ちくわの穴に本体を少しずつ差し込みます

3)抜きとり固定板とちくわを手で押さえながら、本体を抜き取り、つめ込み完了です。
具材のつまったちくわと100均ピックで華やかなおかずに

“カニカマ”のほかにも、“ツナ×青のり”バージョンや“きゅうり”バージョンを作ってみました。
具材のつまったちくわを程よい大きさに切って100均のミニフラッグピックを刺しただけなのに、ピンチョス風の“映えるおかず”の完成です。
ちくわがよりおいしくなる「ちくわデコレーター」をいかが?
ワッツオンラインには便利なキッチングッズがたくさん!
>>「キッチン」のコラム一覧
※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。