おでかけ

コスメを詰め替えて携帯できる♪ 100均「クリーム用真空ボトル」

コスメを詰め替えて携帯できる♪ 100均「クリーム用真空ボトル」

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“せっきー”です。

旅行や出張に使い慣れたコスメを持って行きたいけれど、かさばって荷物になるのはイヤ。

そんなみなさんに朗報です♪ リキッドファンデや化粧下地のような粘度のある化粧品をコンパクトに携帯できるコスメ専用容器を見つけました! 

フタ付きで安心「クリーム用真空ボトル」

クリーム用真空ボトル5ml 359759

クリームなどの化粧品を詰め替えて、真空状態にして携帯できます。

 

コスメポーチに入れたところ

手のひらにのるコンパクトサイズだから、コスメポーチにも余裕で入っちゃう♪

 

クリーム用真空ボトルに詰め替える化粧品4種類

クリーム用真空ボトルを4本用意して、せっきー家にある粘度の異なる化粧品4種類を、それぞれ実際に詰め替えてみます。

 

写真左から(粘度が低い順)

  • リキッドファンデーション
  • 日焼け止め
  • 化粧下地
  • 保湿ジェル

 

使用方法

詰め替え方法はパッケージにイラスト入りで書いてあります。

化学薬品やアルコール類はNGなど、重要な注意事項も書いてあるので、使用前によく読んでくださいね。

 

クリーム用真空ボトルに詰め替え後

はい、すべて詰め替えられました♪

コスメ本体容器の口先が細ければ(約7mm以下)、詰め替え作業は簡単にできます。

果たして、スムーズに出てくるのかどうか、試してみますよ!

 

リキッドファンデーションの詰め替え

リキッドファンデーションをワンプッシュ出したところ

最初の1滴が出るまでは、空気が抜けきるまで数回プッシュする必要があります。

その後は、ワンプッシュでこのくらい出てきました。

わりとさらさらのファンデーションなので、詰まる感じもなくスムーズ。

 

日焼け止めの詰め替え

日焼け止めをワンプッシュ出したところ

リキッドファンデーションより少し粘度がある日焼け止めも、詰まることなく出てきました。

ワンプッシュの量がリキッドファンデーションより、やや少なめ!?

 

化粧下地の詰め替え

化粧下地をワンプッシュ出したところ

手に出して逆さにしても垂れてこない程度の粘度の化粧下地は、ワンプッシュの量がさらに少ないような?

 

保湿ジェルの詰め替え

保湿ジェルをワンプッシュ出したところ

もったりしている保湿ジェルでもトライ!

お~、ちゃんと出てきましたよ♪

全身にたっぷり塗るには何度もプッシュしなくっちゃね……。

 

ワンプッシュ出した4種類のコスメ

せっきーが想像していたよりも、ワンプッシュで出る量が全体的に少なめだったので、少しずつ出して使いたい化粧品に特に適していると思いました。

 

クリーム用真空ボトルをジッパーバッグに入れたところ

なお、飛行機の中や気圧の変化が大きい場所では容器が膨張して液漏れの可能性があるそうなので、さらにジッパーバッグなどに入れるのがオススメです。

 

これまでは、いつも使っている化粧品容器のまま旅行に持って行くことが多かったせっきー。この「クリーム用真空ボトル」のおかげで、荷物の大きさが従来の半分以下になりました☆

旅の荷物をコンパクトにしたいすべての人に激推ししたいアイテムです♪

 

日常使いにちょうどいいワッツオンラインのコスメアイテムをコラムで紹介しています♪

>>「コスメ」のコラム一覧


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。