おでかけ

暗い夜道もこれで安心! ワッツオンライン「反射」「ライト」アイテム

暗い夜道もこれで安心! ワッツオンライン「反射」「ライト」アイテム

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“こーすけ”です。

暗い夜道。帰宅やアクティビティの最中に、自転車や車が突っ込んできたり、ランナーが飛び出してきたりと怖い思いをしたことはありませんか?

そんな夜道の不安を安心に変える「反射」「ライト」アイテムを4種類ご紹介します。

 

確かな反射力! 巻き付けて安心「リフレクティブバンド」

リフレクティブバンド 2P 自転車用反射バンド 061744

 

光に反射するバンドです。

商品名に「自転車用」とありますが、体やカバン、ペット散歩時のリードなど、思いついたところに「ぺちん!」と巻き付けて使うことができます。

リフレクティブバンドを広げたところ


丸まった状態から展開すると写真のようになります。

展開時の長さは約30cmありますが、丸めると直径約3.5cmの大きさになるため携帯するのも楽ちん

腕に巻いたリフレクティブバンドを反射させたところ


真っ暗な部屋の中、ライトで反射させてみました。

イエローとホワイトの2種類の商品展開ですが、どちらも反射能力は十分

夜のランニングで試してみたところ、街灯や車のヘッドライトに照らされてよく目立ちます。

 

腕や足首に巻き付けると、体の動きに合わせて反射し、周りからも発見されやすいのでおすすめですよ。

巻き付く力はやや強め。激しい動きをしても外れません

雨天のとき、体に直接巻きつけたときは、使用後に拭いておくと長持ちしそうです。

 

とことん目立つが安心「プチライトホルダー」

プチライトホルダー3色発光 060703

 

 

夜、犬の散歩で見かけたことがあるであろうカラフルに光るLEDライト。

よく犬のリードや首輪に装着されていますよね。約7gと、ペットたちのストレスにならない軽さ。

本品はペットの散歩時の使用を想定しているかと思いますが、私は夜のアクティビティでの活用を提案します。

発光させたプチライトホルダー


ツマミをスライドすると赤、青、緑の3色がリズム良く発光します。

真っ暗な夜道だとかなり目立ちます。はっきり言うと浮きます。

ただ、夜にランニングやウォーキングをする際は目立ってなんぼと思っていまして。

 

歩いている人、他のランナー、車のドライバーからすると、街灯のある道でも意外と周囲が見えていないもの。

自分の存在をアピールすることで、安心と安全につながります。

腕時計に装着したプチライトホルダー


手に持つのもいいですが、写真のようにランニングウォッチに通して使うと楽ですよ。

サコッシュやポーチの紐などに装着するのもおすすめ。

写真の状態で1時間ほど公園の外周を走りました。

周りの人たちや車がすぐに気づいてくれたので、効果は抜群でした。

 

本品は動作確認用として、購入時にリチウム電池が内蔵されています。電池切れの際は別途ご購入ください。

なお、新品電池での連続使用時間は約7時間となっています。

 

ボディは小さいが光は強力「3LEDショートランチャーライト」

3LEDショートランチャーライト 362222とリチウム電池 薄型電池 ボタン電池 リチウムコイン電池 2P CR2032 048805

写真左から

     

     

    軽量でコンパクトなランチャーライトです。

    本品を使うには、写真のようにリチウム電池をご購入ください。新品電池の場合、連続点灯時間は約12時間

    電池代込みの220円(税込)で12時間ずっと点灯し続けられるなんてかなり優秀です。

    ランチャーライトを暗闇で使用した


    夜の10時ごろ、街灯のない場所の標識を照らしてみました。

    ライトがないと「何かが立っているな…」とうっすらわかる程度で、何の標識かまったく判別できません。

    3m以上離れたところから照らしていますが、その明るさは十分

     

    夜のランニングでも使ってみました。真っ暗な中でしっかり周りを照らしてくれるので、歩行者や他ランナーとぶつかることなく安心して走れました。

    スマホのライトより明るく、まっすぐ前に届くような光。ですので、ライト部分を直接目にしてしまうとかなり眩しいです(ご注意ください)。

    その軽さや大きさから携帯にも便利。

    常日頃持ち歩いておくと、災害時など、いざというときに役立つことは間違いなし。

    パンツのベルトループにランチャーライトを装着


    パンツのベルトループに装着しても、車のキーなどと一緒にキーケースに収納しても良さそうです。

    普段から身に着けることで、あなたの安全を守ることにつながる。そんなグッズ。

     

    アウトドアから災害まで活躍「Tokinone PB.ヘッドライト」

    Tokinone PB.ヘッドライト 057898

     

     

    ワッツ(Watts)グループの雑貨店、Tokino:ne(ときのね)のオリジナルグッズからヘッドライトが登場。

    薄型で小さく畳むこともでき、持ち運びが楽。

    日常のアウトドア、災害など非常時での活躍が期待できます。

    USB接続部分


    リチウムイオン電池が内蔵されており充電して使います。充電は付属USBケーブルを介して、USBハブやアダプターで行います。

    電源側はTypeA、ライト側はTypeC。充電時間は約2時間で、使用可能時間は約40分です。

    正面ライトと側面ライトを点灯させた


    ライトは正面と側面の2つを装備。どちらのライトも強弱を設定できます。

    「強」に設定すると思った以上に強い光で、暗い中でも半径約3mをはっきりと視認することができました。

     

    写真左:正面ライト

    正面ライトは辺りを広く照らし、点滅モードにすることもできます。点灯面積が広いので、見る側から発見されやすそうです。

    写真右:側面ライト

    側面ライトは一点を集中して照らすという印象。

     

    使ってみたところ、街灯のある市街地よりも、周囲に灯りのない公園や、真っ暗な郊外の道の方が目立ち、効果があるように感じられました。

    センサーに手をかざしてライトを点けたり消したり


    通常は電源ボタンでライトのON/OFFを行いますが、センサーモードも便利です。

    電源ボタンは正面・側面ライトの切り替えや光の強弱設定にも使うので、すぐ消灯したいときにはセンサーモードを利用しましょう。

    センサーモードをONにすると緑のランプが点灯。センサー上で手を振ることにより、ライトのON/OFFが素早くできるようになります。

     

    ただし、電源が完全に落ちるわけではないのでご注意ください。いわばパソコンのスリープモードみたいなものでしょうか。

    多機能で使用場面も広い。それでいて税込550円はニクい。
    さらに使い倒してポテンシャルを引き出したくなりました。

     

    夜道に役立つ「反射」「ライト」アイテムを紹介してきました。

    暗い場所で光るものを身に着けていると、自分の視界が確保できるだけでなく、周囲の人から発見されやすくもなります。

    ワッツオンラインのアイテムで、不安な夜道が安心安全なものへと変わっていくことでしょう。

     

    ワッツオンラインの「おでかけ」コラムでは外出時の不安を解消するグッズがたくさん紹介されています。

    >>「おでかけ」の記事一覧

     

     


    ※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。