「ワッツオンライン」コラムのレポーター“こーすけ”です。
私は週に4日は味噌汁をつくっています。
健康のためにも日常的に食べておきたい。つくり置きができればなお良し。
今回は味噌汁づくりから保存までカバーできる、便利な100均グッズをレポートします。
保存・計量OK! ひとふり4g! 「粉末だしボトル」

- カテゴリ:キッチン用品 > キッチン収納・保存容器 > カトラリーケース
- 商品名:SK粉末だしボトル 347171
- サイズ:約101 × 55 × 55mm
- 容量:120ml
- 耐熱温度:ボトル70℃、蓋・仕切り板100℃
- 耐冷温度:ボトル・蓋・仕切り-10℃
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4580004042535
ひとふりで4g(小さじ約1杯分)が出てくる「粉末だしボトル」。
粉末・顆粒出汁の保存から計量までできるのは、いろんな手間が省けて嬉しい。
「本当にひとふり4gなの?」と疑問だったので実際に計量してみました。
見ての通り、本当に4gでした!
すごい、どんな構造なんだ…。

粉末出汁4gをそのまま鍋へ投入できるのはとても便利に感じました。
味噌汁はもちろん、炊き込みご飯や和風アレンジ料理をつくる際に活躍しそう。
出汁に限らず、粉末・顆粒ものならいろんな調味料の保存に使えそうです。
調味料の容器を「粉末だしボトル」に統一してもオシャレかもしれません。
「すくう」「溶かす」をこれ1本で! 「三角味噌マドラー」

- カテゴリ:キッチン用品 > お玉類
- 商品名:三角味噌マドラー 031158
- サイズ:約41 × 216mm
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4991203164636
味噌をすくうところから溶かすところまで、1本で完結する三角型マドラー。
約大さじ2杯分の味噌をすくうことができます。
味噌の残量が少なくなると、すくうのに手間がかかりますよね。
こちらは、そうした際に容器の角や底に残った味噌をすくいやすくしてくれる優れもの。
ユニークな形に心が躍ります。

期待を胸に使ってみると…あれれ、左上のパッケージ写真のように三角形に味噌がすくえない…。
でも、大丈夫。試行錯誤するなかでコツを見つけました。

- まず、マドラーを味噌の容器に垂直に差し込みます。
- マドラーを味噌の表面まで持ち上げ、グルグルと回転させます。
すると

三角形に味噌をすくうことができました!

すくった味噌をそのまま鍋へ。気持ち良くスルスルと溶けて広がっていきます。
私としては「すくう」ことより「溶かす」ことに便利さを感じました。
先の「粉末だしボトル」と同じく、「よく思いついたな! このアイテム!」という印象です。
マドラーの先端に細かく味噌が付くので、お手入れ時はよく洗い、水気を拭き取って保管してください。
向かうところ敵なし!? 保存容器は「ビストロシェフ」で決まり
「粉末だしボトル」「三角味噌マドラー」を使って、お味噌汁をつくりました!
具材に大根の葉、干し大根、茄子、生姜。出汁と味噌がちょうど適量で、おいしさが口に広がります。

夏に向かって気温の高くなる季節。おいしい味噌汁をダメにしてはもったいない!
ということで、活躍するのが保存容器。

写真左から
- カテゴリ:キッチン用品 > キッチン収納・保存容器 > プラスチック製密封容器・食品保存容器
- 商品名:ビストロシェフ 角小2P 400 ブラウン 342907
- サイズ:1Pあたり約110 × 170 × 45mm(こーすけ計測)
- 容量:400ml
- 耐熱温度:140℃
- 耐冷温度:-20℃
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4965534351430
- カテゴリ:キッチン用品 > キッチン収納・保存容器 > プラスチック製密封容器・食品保存容器
- 商品名:ビストロシェフ 角深 900 ブラウン 342909
- サイズ:125 × 190 × 72mm(こーすけ計測)
- 容量:900ml
- 耐熱温度:140℃
- 耐冷温度:-20℃
- 価格:110円(税込)
- JANコード:4965534351232
電子レンジや冷凍庫、さらには食洗機・乾燥機もOKな万能保存容器「ビストロシェフ」。
400mlタイプは日常的に使いやすく、お弁当箱としても活用できそう。それが2セットで税込110円は嬉しい!
900mlタイプは味噌汁やカレーなどの料理のほか、野菜や仕込んだ食材など量のあるものの保存に最適。

つくった味噌汁を「ビストロシェフ400ml」に入れてみるとこんな感じです。
1パック、だいたい1〜2人前の量で入れてみました。まだ余裕はあります。
朝・昼・晩用、あるいは2〜3日の食事用として小分けに保存するのもいいですね。

先の味噌汁を「ビストロシェフ900ml」に入れるとこんな感じ。
まだまだ余裕があることがわかります。これなら、たくさんつくり過ぎても心配ご無用。

保存したものは、蓋を付けたまま電子レンジで温めることができます。その際はエアー弁を開けることをお忘れなく。
また、「ビストロシェフ」はグリルやオーブンでは使用不可なのでご注意ください。
味噌汁づくりに便利な100均グッズをご紹介しました。用途に合わせて自由に使い分けてみてください。新たな使い方の発見があるかもしれません。
「困った」を解決するキッチンアイテムが、ワッツオンラインにはたくさんあります。
※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。