キッチン

パンダにシマエナガ♪ Tokino:neシリコーンブラシが可愛い

パンダにシマエナガ♪ Tokino:neシリコーンブラシが可愛い

目次

「ワッツオンライン」コラムのレポーター“はっしー”です。

ずっと気になっていた「シリコーンたわし」を使ってみようと、ワッツオンラインで探してみたところ…

系列の雑貨店「Tokino:ne」で扱っているシリコーンブラシを発見。

 

パンダとシマエナガのフォルムが堪らん!

写真左から


 

見つけた瞬間、"可愛すぎるだろっ!”と目がハートになりました。フックに掛ける用のループのほかに、吸盤がついているのも◎


シリコーンブラシのココが魅力

パッケージによると…

  1. 傷をつけにくく汚れスッキリ
  2. 洗剤なしでも落ちやすく環境にやさしい
  3. 水切れが良く衛生的
  4. 煮沸消毒・食洗機OK

魅力ポイントのようです。というわけで…

 

シリコーンブラシを使ってみた

傷つけたくないテフロン加工のフライパンもOK

スパゲッティナポリタンを作ったあと、水に浸け忘れたフライパンにはケチャップがベッタリ(涙)

「シリコーンブラシ」で洗ってみます!

柔らかく、しなやかな!それなのに、ブラシ仕様のシリコーンがしっかり汚れを取ってくれました。

もちろん、傷を付けたくないテフロン加工のフライパンに傷が付くことはありませんでした

ワンプッシュで泡立ち、スッキリ洗える


はっしーは「キュッキュッ」となるまでしっかり洗いたい派なので、何を洗うのでも基本は洗剤を使っています。

このシリコーンブラシを使うと洗剤ワンプッシュだけでしっかり泡立つので、ちょっぴりエコな気分に。

油汚れがないものなら、パッケージにある通り洗剤ナシでもOKそうです。

お皿を洗う過程は、次の写真をご覧ください。

スパゲッティナポリタンを食べたあとの油多め、ケチャップがカピカピになったお皿は、食洗機ではキレイにしずらい…。

そこで、「シリコーンブラシ」で洗ってみました。


ギトギト油汚れやカピカピだったケチャップを、少ない洗剤量でスッキリと落とすことができました。

 

水切れが良く衛生的

食器やお鍋などを洗って汚れた「シリコーンブラシ」ですが…

上から水をかけるだけで、ササっと汚れが落ちていきます。すっごい爽快感!

お皿を洗っているときについたケチャップの色も、スルスルと落ちていきました。はっしー的に一番感動したポイントです!

煮沸消毒ができて食洗機も使える

耐熱温度が220℃なので、煮沸消毒・食洗機の使用がOK! 

実際に食洗機で洗ってみましたが、「シリコーンブラシ」が変形したりなどの問題もナシ。

こうして使用後に毎回洗えると、色移りや臭いが防げてGood♪ とっても衛生的です!

 

シリコーンがブラシ状だからザルを洗いやすい

シリコーンの細いブラシが、ザルの細かい目に入り込んだ汚れを掻き出してくれるので、ザルを洗うときにも大活躍!

 

なんと言ってもビジュアルが可愛い

食器やお鍋を洗い終えたら、パンダとやシマエナガの頭の上にあるループをフックに掛けて収納できます。

写真は特にお気に入りのシマエナガ モスグリーン。まるで小枝にとまっているみたい♡

さらに、裏側には吸盤があるのでシンクにペタリと付けることもOKです!!

使い勝手もウワサ通りに魅力的でしたが、こんなに可愛いシマエナガやパンダのフォルムをした「シリコーンブラシ」がキッチンにあるだけでテンションがかなり上がります。

 

キッチンで活躍するグッズといえば、こちらもオススメ。

>>ゴミ出しが劇的に気持ちよくなる! 100均ワッツの分別はさみ


※以上は記事制作時の情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。