現在カート内に商品はございません。
閉じる
商品選択
型番:046382
PB.ヘアケアブラシ 電動ヘアブラシ 46382
通常価格:¥880(税込)
販売価格:¥880(税込)
商品選択
型番:337736
【在庫限り】MIRANDA ニュ-トリヘアオイル オリ-ブ 337736
通常価格:¥110(税込)
販売価格:¥110(税込)
2023/03/13
【INDEX】
※以下は掲載開始時点での情報となります。現時点でのお取り扱いがない可能性もございますが、何卒ご容赦ください。
「ワッツオンライン」コラムレポーターの“すみ”です。
最近、乾燥で髪が傷んでいるせいか切れ毛がひどいんです(泣)
でも新年度はサラツヤ髪でスタートしたい…! そんなすみを助けてくれそうなアイテム「電動ヘアブラシ」を見つけたので、早速使ってみましたよ!
ワッツ(Watts)グループのオリジナルブランド「Tokino:ne(ときのね)」の美容アイテムです♪
本体カラーは落ち着いたくすみピンク。
電動の美容グッズが1,000円以下というコスパの良さにびっくりです…!
「Tokino:ne(ときのね)」には、『「自分時間の楽しみ方」を形に。』をコンセプトにした、自分自身が日々の暮らしを楽しめるようなアイテムが充実しています。
クリームやパックをはじめ様々な美容グッズを取り揃えているので、セルフケアしたい時にぴったりです♡
まず本体側面のくぼみから電池カバーを外します。
単4乾電池2本(別売)を本体にセットします。(+−の向きに気をつける)
再び電池カバーをしっかり取り付けて、準備OK!
電源ボタンを押すとブラシが稼働して振動します。
そして、もう一度電源ボタンを押すと停止します。
※ 使用する際は、パッケージ裏の説明を読んでから使いはじめてください♪
今回が「電動ヘアブラシ」初体験のすみ。
ワクワクしながら、乾燥でパサついている髪に使ってみました♪
電源ボタンを押して、振動するブラシを頭にあててみました。
ブルブルした振動が頭皮に伝わり、かなり気持ち良い…!
特にこめかみ付近に使うと、自分でも気付かなかったコリがほぐされる感じがしました。
そのままゆっくり、ブラシで髪をとかしてみました。引っ掛かることなく楽にブラシが通り、広がっていた髪がまとまりました。
また、頭皮の血行が良くなったのか、頭全体がじんわり温かくなりましたよ〜!
使用後は頭が少しスッキリしたのが良かったです。
娘の絡まりやすいロングヘアにも試してみました。
ロングヘアの場合は、まず毛先の方からブラッシングして絡まりをとり、それから全体にブラシをかけるのがおすすめ♪
通常のヘアブラシでは、どうしても絡まった髪を引っ張る感じになってしまい、切れ毛が発生しやすいのが悩みでした。
「電動ヘアブラシ」でも、電源オフの状態でブラッシングすると、髪が絡まったところで引っ掛かるのですが…、電源をオンにしてからブラシをすすめていくとゆっくりスーッと下までブラシが通りました!
振動で髪の絡まりがほぐされ、ブラシが通りやすくなっているみたい♪
ひどく絡まっている場合は難しいですが、通常のブラシを使うよりも髪に負担を与えることなくブラッシングできたと思います。
全体をブラッシングすると髪がサラッと落ち着きました♪
劇的に髪が変わるというわけではないのですが、いつもより切れ毛の発生が少なくてブラッシングが楽に感じましたよ!
電動ヘアブラシを使用してみて、すみが感じたメリット・デメリットをまとめました。
一度の使用でも電動ヘアブラシの良さは感じられましたが、やっぱり使い続けるのがおすすめ♪ 本体がコンパクトなので日常使いがしやすいです。
髪の絡まりをとったり頭皮マッサージでリフレッシュしたい時は強めの振動、夜寝る前の使用には優しい弱めの振動を選べたらいいなと思いました。
電動ヘアブラシで髪の絡まりをなくして、頭皮の血行を良くしてからシャンプーするのがおすすめ。シャンプーの泡立ちが良くなり汚れも落ちやすいですよ♪
ロングヘアの人は特に、就寝中に髪の摩擦でダメージを受けることも。寝る前に電動ヘアブラシで髪のもつれをなくし、摩擦を防止すると良いです。 また、ブラシの振動とブラッシングが頭皮の血行促進に役立ちます。
朝はブラッシングも急いで雑になりがち。電動ヘアブラシの振動で優しく髪の絡まりをほぐします。何より振動が頭皮に気持ち良く、朝から頭がリフレッシュされると思います!
綺麗な髪を目指すなら、このヘアオイルも使ってみて♪ 即サラサラになって凄いんです…!
カプセルの先端部をねじ切って開封します。
カプセルが固い場合はハサミを使ってくださいね♪
シャンプー、タオルドライの後、ヘアオイルを手のひらになじませてから…
髪にまんべんなく塗っていきます。優しい香りで癒されます♪
オイルはサラッとしていて、髪によくなじみました。
シャンプー後のキシキシ感が消え、髪が滑らかになって手ぐしが通るようになったのが印象的。
最後にしっかり髪をドライヤーで乾かします。
シャンプー後にヘアオイルをなじませた髪を乾かし、仕上げに電動ヘアブラシでブラッシングしました。
写真だと分かり辛いかもしれませんが、ツヤッと髪がまとまっているんですー!
触ってみると、いつもより髪が柔らかく感じます(前はゴワついてたのに…)
髪が綺麗になると、なんだか気分も上がるんですねー! 今までパサついた髪を放置してもったいなかったな…。
ブラシとヘアオイルなら、生活に取り入れるのも簡単。新生活前の自分ケアにおすすめです。
すみにとって面倒だったブラッシングは、電動ヘアブラシのおかげで楽しいセルフケアの時間になりました。
髪がサラサラになったり頭皮がリフレッシュされると気持ちが良いので、継続してブラシを使えています。
また洗面所ではなく、お部屋のいつでも取り出せる場所に電動ヘアブラシを置くと、毎日気軽に使ってリフレッシュできますよ〜!
ヘアケアが楽しくなってきたすみは、久しぶりにロングヘアを目指そうかな〜と思っています♪
こちらも、乾燥する季節におすすめのケアアイテムです!